仙台駅のコインロッカーの場所や料金やサイズは?写真付きで紹介!

仙台駅の、コインロッカーの場所はどこか?
その位置情報と、利用料金やサイズを写真付きで紹介します。
主に、西口になります。
位置情報は、仙台駅の構内図を参考にして、その位置にプロットする形にします。
旅行や、観光で訪れてちょっと荷物を預けたいときには、すごく重宝するのがコインロッカー!
誰でも一度は、利用したことがあるかと思います。
仙台駅は、日本三景松島の入り口で、東北の観光はここから始まる?
そんなイメージがある方も多いかと。
「杜の都仙台」
は、いいところですよ~~
仙台駅のコインロッカーの場所や利用料金は?
仙台駅のコインロッカーは、下記の場所にあるようです。
実際に、写真を撮ってきたのですが、このほかにあるのかどうかはわかりませんが、ほぼこれでいいかと思います。
- 3階:一か所
2階:二か所
1階:一か所
です。
面白いというか、ちょっと・・と思ったのは、この箇所で少しですが利用料金が、違うんです。
一番安いのは
「一階」
のようです。(ただし時間も関係があるので、一概には言えないようですが。)
では写真付きで紹介します。
仙台駅一階のコインロッカーの場所と料金は?
仙台駅西口の、タクシー乗り場のすぐ前です。(下図、矢印の場所)
(出典元:https://www.2002rifu.net/より引用)
驚いたことに、この一階の入り口のスペースの約半分以上(感覚ですが・・)ズラ~~~とコインロッカーが並んでます。
かなりの数です。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
これ全部使用中になるには、結構な混雑なんだべな~~
って思いました。
でも、仙台は人気の都市で、ここから枝分かれする、ハブのような位置関係になりますから、乗降客の数は多いです。
需要はあるのだと思います。
例えば・・七夕とか・・そういうイベントの時はもしかしたら・・
っては思いますが・・
使用料金は写真の通りです。
(管理人撮影)
ちょっと極端な言い方ですが、駅の外の一階の壁面に可能な限り、このコインロッカーを置いた!
そんな印象を受けました。
仙台駅二階のコインロッカーの場所と料金は?
二階のコインロッカーは、二か所あります。
(出典元:https://www.2002rifu.net/より引用)
仙台駅二階のコインロッカー一カ所目は・・・
仙台駅の、西口に向かって左側に歩いていくと
「びゅうプラザ」
がありますが、そこの隣になります。(大体ですが・・図中矢印の位置)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
写真で見ると下記のようです。
ここの料金は下記です。
(管理人撮影)
仙台駅二階のコインロッカー二カ所目は・・・
仙台駅の西口の正面に向かって、一番左側のあたりになります。
丁度、写真のような出口の表示があるあたりです。(大体ですが・・図中矢印の一番左側)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
仙台駅三階のコインロッカーの場所と料金は?
3階のコインロッカーの位置は、2階のステンドグラスの正面付近の、右側のエスカレーターを登って、右側に仙台駅の新幹線の
「南口」
の改札があります。
その右側にお土産売り場があるのですが、その横を奥に行ったところにあります。
(大体ですが・・図中3F構内図矢印の位置)
写真で見るとこんな感じです。
(管理人撮影)
左が、新幹線の南口の改札です。
右側の土産屋さんの前を入っていきます。
(管理人撮影)
コインロッカーを、奥から撮影した風景です。
料金は写真の通りです。
(管理人撮影)
料金は、ここが一番高いようです。
仙台駅のコインロッカーの場所と料金や混雑のまとめ!
私が実際に使ってみて、どこにあるのか見てきた結果の、記事内容です。
でももしかしたら、もっとあるような気がします。
実際、構内図では「西口」の方にもあるようですが、見つけられませんでした。
それと、地下が地下鉄につながっていて、その通路鵜や改札もあるのですが、広くて多分始めてくる方には、わかりにくいのでは?
そう思ったので地下は、省略しました。
コインロッカーの場所のおすすめは?
私なら、駅が閉まった場合でも置ける、一階のタクシー乗り場の向かいの、コインロッカーをお勧めします。
料金も、小さいタイプは同じですが、大きいタイプはちょっと気分的に・・安いです。
が…時間が6時間の料金なので、比較するには・・・ですが。
でも、場所的には、わかりやすいです。
西口の、すぐ下の一階ですから。
間違うことはないかと。
仙台駅で車で待ち合わせの場所は?迎えの一般乗降場を写真で紹介!
コインロッカーって、便利ですよね。
ちょっと買い物して、また電車乗るんだけど‥この荷物置いて歩きたい・・
そういう時には便利です。
仙台駅でPC電源が無料で取れる場所を調査した!スマホ充電も完璧!
ほかにもあると思いますが、わかりやすい4か所を紹介しました。
仙台駅の構内図で新幹線乗り場やお土産売り場や待ち合わせ場所予習!
*その他の仙台駅の情報を上のリンクにまとめてみました。
お役に立てればうれしいです!
スポンサーリンク