一ノ関駅のお土産のおすすめと料金は?土産品を写真で紹介します!

一ノ関駅での名物または特産・・お土産は、何がいい?
5点ほど、おすすめを紹介します。
私はほぼ地元なので、ほぼ全部食べてますので、地元で人気の商品も理解してるつもりですが、好みもあるので一概には言えませんが、ほぼおすすめということで。
一関駅中の土産店の、営業時間も紹介しながら、書いてみようと思います。
お土産の売り場はほぼ、2か所です。
新幹線出口と、西口改札出て左側、駅正面に見れば構内に入って、右側になります。
正解遺産「奥州平泉」の玄関口にあたる、この
「一ノ関駅」
には多くの、観光の方が訪れます。
シーズンになると、タックさんやってきて、駅前で写真を撮ってる風景があっちこっちで見られます。
(管理人撮影)
一関駅で買うおすすめのお土産は?
ほぼこれは、私の独断と偏見に満ちいますが、しかし私は過去出張で、タックさん持って歩きましたよ~~得意先に!
喜ばれないものは持って歩きません。(ちょっとした自信が・・)
一ノ関駅で買うお土産おすすめベスト5は?
下記に紹介します。
1;ゴマすり団子
これは美味しいですよ~~
但し冷凍食品ですから、それなりに・・
ポイントは一口で食べること!
中でゴマがふんわり溶けて、お口の中を満たします・・たまりません・・一押し!
2:田村の梅
梅の香りがほんのりする、和菓子です。
これは、この地が伊達藩の分家の
「田村藩」
に由来して、つけたのかな~~なんて勝手に思ってます。
かなり古くからある、お菓子ですが、とてもロングセラーでおいしいですよ~~
3:ゴマ摺りシリーズ
このゴマ摺りシリーズは、多分1番のゴマすり団子の冷凍版にちなんだ、冷凍保存無しのバージョンです。
これもとても人気の商品です。
食べてみるととてもおいしいです。
4:黄金餅
お餅のお菓子ですが、ここ一関は「餅」特産というか、名物でも知られます。
それと、世界遺産金色堂を、イメージして作った土産品かと思います。
お餅が好きな方には、とてもいいかと思います。
5:南部せんべい
これも定番です。
もう、いつからあるかな~~このせんべい!
岩手県は南部藩。
それにちなんだ
「南部せんべい」
何だと思います。
食べてみるととてもおいしいです。
如何ですか~~
一関駅のお土産売り場の営業時間は?
- 1:新幹線出口のニューデイズ:6:15~21;15
- 2:一ノ関駅の改札出口:7:45~19:00
大きな売り場は、上記の2か所かと思います。
新幹線出口には、もう少しありますが、営業時間はこんなものです。
夜9時すぐたら土産買いはまずい!!
ですね。
早めに買っておきましょう!
一ノ関駅のコインロッカーの場所と料金と大きさは?全景写真も紹介!
早め買ってコインロッカーで保存・もいいかも!
一関のその他の名産品は?
駅では売ってないのですが、人気のお菓子があるんだな~~
って思ったら、いつの間にか売ってました!!
もしかしたら見逃した???
たとえば・・
1:亀の子せんべい
此れ、根強い人気の商品です。
食べてみると、すごくおいしいです。
せんべいですが・・せんべいのように固くないのですよ~~
地元で贈り物などをする場合には、この商品を選ぶ方が多いですよ~~
わが社の社長もそうです。
大事なお客さんにはこの
「亀の子せんべい」か、もしくは「前沢牛」を送ります。
場所は、一関駅西口出てから正面に・・駅前通りを真っすぐに・・確か・・三つ目の信号の右の角です。
でも行かなくても、駅で買えるようですよ~~
このせんべい、口の中でとろけるような、不思議な食感です。
前沢牛は、前沢の、「オガタ」で、売っていますが、ここからは遠いです。
2:秀衡塗り
これは食べ物ではないですが、お椀などの塗り物です。
とてもいい商品です。
街を歩いて、名品店であれば、置いてる場所もあります。
ただピンキリなので、もちろん値段もピンキリです。
私は、みそ汁茶碗にこれを使ってますが、とてもいいですね。
平泉のお土産でおすすめは秀衡塗の夫婦碗!購入先と価格を調べた!
詳しくはこちらで紹介しました。
とても気に入って、毎日使ってます。
一関周辺のおすすめ観光地は?
一関周辺には観光地が、タックさんありますが、おすすめはなんといっても
「奥州平泉」
ですね。
世界遺産に指定されてからは、実に多くの方が来ています。
毛越寺庭園の初冬の大泉ヶ池の全景写真!浄土庭園の晩秋を撮ってみた!
写真が好きなので、平日の休みに中尊寺や、毛越寺や厳美渓などに行くのですが、春先からはどんどん増えていきます。
大型バスで何台も・・
へ~~~すんげ~~
の世界です。
以前の、ひっそりした観光地とは、もう別世界になったような気がします。
しかし、価値のあるものは、価値があるのですから、とてもいいところなので、行ってみてください!!
毛越寺の庭園の風景は、本当にきれいです。
年に何度も行って、写真を撮ってくるのですが、毎回違う風景を見せてくれます。
一ノ関駅のお土産のおすすめと料金は?のまとめ!
一ノ関駅で買える、お土産品のおすすめを、写真付きで紹介しました。
価格の紹介しませんでしたが、価格は、大きさによります。
見ていて思ったのですが、やはり今の時代は、少人数の世帯が多い傾向があるので、小分けした手ごろ感のあるセットが多い印象を受けます。
同じ商品で、数百円の物から2000円台の物まで・・
送る方の人数に合わせて、大きさが用意・・そんな印象を受けました。
実際手に取って、見てください。
上記で、番外で紹介した
「亀の子せんべい」
はちょっとお値段高めなのですが、しかしこのおせんべいは、別格のような気がします。
とてもおいしいおせんべいです。
色が黒いので過多そうに見えるのですが、全然違います。
その他にも、実にタックさんの土産物品があるのですが、全部書いたらごっちゃに案るので、私の独断で出張で喜ばれた
「土産品ベスト5」
と言う事で・
一ノ関名物のもち料理(餅本膳)が食べれるお店三選!駅近のお勧め!
お勧めはとにかく、冷凍の
「ゴマ摺り団子」
これです。
上司にゴマ摺りではないですよ~~~
これは食べるゴマ摺りです。
一口で食べましょう!
・・・・
関連リンク
一ノ関駅の近くの居酒屋さんを紹介しました。
もし一ノ関駅の界隈で宿泊した場合は、食事に行くのに参考にしてみてください。
居酒屋だけでなく、おいしいお店も紹介しました。
一ノ関駅近くの居酒屋おすすめとグルメなお店を写真と地図付で紹介!
ちょっと、このい一関に寄り道・・・
でも荷物が邪魔で・・・ちょっとだけ預けたい・・そういうときには、コインロッカーが便利です。
一ノ関駅のコインロッカーの場所と料金と大きさは?全景写真も紹介!
*驚いたことに、駅で売ってるお土産が、楽天で売ってるんですね。
もし買い忘れたら、ネットの方が手間いらずで、いいかもしれませんね。(荷物にもなりませんし)
スポンサーリンク