西行戻しの松公園冬のパノラマハウスの松島の風景写真の紹介!

冬でも絵になる、西行戻しの松公園の「松島の風景」です。
しかし・・雪がありません・・1月中旬でもないんです。
パノラマハウスから見た、松島の風景写真と、周辺画像を紹介します。
遠くに、松島海岸の赤い「福浦橋」が見えます。
春の桜は、まさに見事なものと推察しますが、これは今度は絶対ですね。
松島にあって、こんなところがあるとは、知りませんでした・・(反省)
松島「パノラマハウス」は、カフェromanの下にあります。
全面ガラス張りで、こんな建物になっています。
仲にはだれでも自由に入って、休憩できます。
(管理人撮影)
西行戻しの松公園パノラマハウスの冬の松島の風景写真!
ここのテーマは、パノラマハウスから見た写真です。
下記のような風景が、眼下に広がります。
とてもきれいです。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
(管理人撮影)
芝が枯れているのですが、冬に枯れる芝といえば
「高麗芝」
「野芝」
かどっちかと思いますが、この冬枯れの芝と相まって、冬の松島の風景はこんな感じです。
これが春になれば、一気に芽吹いて、一斉に青く変貌していくんだと思います。
日本の自然って、本当にすごいですね。(どこでもそうですが・・・)
なんとなく、自分の住んでる地域って、そう思いたくなるんだな~~(笑・・
西行戻しの松公園の風景写真は?
本文はやはりこちら。
西行戻しの松公園の風景写真です。
駐車場から見たら、ちょっと小高い丘になっていて、そこの頂上に休み処が見えます。
(管理人撮影)
そこから見る風景が、一番のおすすめなんだと思います。
「戻しの松」
というくらいですから、大きな太い立派な松が植えてあります。
(管理人撮影)
樹齢って、何年くらいなんでしょうか?
ちょっと見当がつきませんが、このいわれなんでしょうね~~
西行戻しの松公園へのアクセスで車と電車は場所的にどっちが便利?
松島周辺観光のおすすめは?
松島の観光でおすすめなら、ここでは
「おさかな市場」
を推奨します。
新鮮な、おいしい松島近海の幸を、楽しめます。
海鮮丼やお寿司などは、すごくおいしそうです。
またお土産品も、その類ならここでは新鮮です。
松島さかな市場のメニューと料金は?お土産買うなら新鮮でお勧め!
牡蠣の食べ放題もあります。
ぜひ一度行ってみてくださいね~~
西行戻しの松公園パノラマハウスの冬の松島のまとめ
パノラマハウスはカフェromanの下にあります。
誰でも自由に入って、休憩することができます。
そこから見る風景は、パノラマハウスの外に出て、真ん前から見た風景と同じです。
上記に、写真を張っておきましたが、こんな感じです。
遠く向こうに、松島海岸の赤い「福浦橋」が見えます。
(管理人撮影)
松島海岸駅までは、約1.5㎞ほどですが、高台にあるためにこんな風景になるんだな~~
いいところですね。
春と夏の風景はまた違って、いいものだと思います。
季節季節で、また違った顔を見せてくれるんだと思います。
そういうことを考えると、同じ観光地でも一年で、「4回」楽しめるんですね。
円通院の紅葉ライトアップ画像を撮影してみた!混雑状況と期間は?
なるほど~~
なんてね!!
スポンサーリンク