北上駅の食事とランチのおすすめのお店は?調べてみてあっと驚いた!

北上駅構内のランチや食事の、出来る場所を紹介します。
北上駅は岩手県の、ほぼ真ん中に位置する、重要な駅です。
乗り降りのお客さんも、近くに工業団地もあって、すごい数に上ります。
電車も「東北新幹線」「北上線」「東北本線」が交差する「要衝」ともいえます。
観光なら、錦秋湖の子規ラインが、湖の周辺をめぐっていて、とてもきれいで、おすすめです。
秋はすごく綺麗です・・なので混みます。
冬なら、夏油高原スキー場がお勧めです。
毎年行ってますが、とても好きなコースで、遠くの方ならここから夏油高原スキー場に「無料送迎バス」が出てるので、便利でお勧めです。
レンタルを使用すれば、体だけ行けばスキーにスノボに楽しめます。
北上駅に行ってきました。
仕事で下車する機会に、周辺を散策してみたので、レポートします。
おなかが空いたので・・ちょうど昼だったので、何か食べようと思ったわけです。
北上駅で食事やランチができるお店おすすめはある?
残念ながら、驚きましたが、立ち食いのそば屋さんしかありませんでした。
メニューは食券を買うのですが
- ラーメン
カレー
そば
おにぎり - 丼
関係です。
場所は「北上駅」の、西口を入って改札手前の左側に
「machiai」(待合室」
があるのですが、そこの中になります。
そば・うどん・丼
「はやて」
というお店です。
(管理人撮影)
イスとテーブルもあるので、そこに座って食べられます。
私はそこで「海老天そば」と鬼木をを食べたのですが、おいしかったです。
おいしそうだったので、すぐに食べてしまって、海老天が崩れてから
「あんりゃ~~写真・・」
と思っても後の祭りですね。
誰も、食べてる最中の料理の、崩れたものなんざ~~見たくないですね・・ハハハ・
値段は確か・・
- 海老天そば:660円
おにぎり:110円
だったな・・。
このお店は、北上駅西口の、外からも入れます。
外から見た、お店の入り口の外観はこんな感じです。
(管理人撮影)
後はお店は、探してみたのですが、見つけられませんでした。
新幹線の、ホームを入った中に、やっぱし同じようなそば屋さんがあります。
ただここは、立ち食いのようでした。
これだけの駅なのに、何でないのかな~~
って思った次第です。
新幹線の改札を通らないといけないので、ちょっと不便かと。
北上駅周辺のランチやお食事のおすすめは?
北上駅の西口を出ると、駅を正面に見ると左に大きなホテルがあります。
「ホテルメッツ」(HOTEL METS)
と書いてあります。
そこの右下に
「さん食停」
というお店があります。
そこでは「ランチバイキングをやっているようです。
バイキングなので、どのようなものかはわかりませんが、もしどうしてもという方は、ちょっと覗いてみてください。
自分の趣向と会うようなら、おすすめかもしれません。
場所の写真はこんな感じです。
この写真の、右の下になります。
駅はすぐに右で、隣合っています。
しかしこのホテル・・駅のすぐ隣で一番近いんですが、こんな一等地によくホテルが建ったな~~って感心してしまいました。
北上駅周辺のお店や飲食店などの印象は?
ここ、随分前に途中下車したことがあったのですが、その時とほぼ変わってないですね。
その時は確か、「ルートイン」というホテルは無かったな~~
なんても思いました。
周辺を散策してみたのですが、飲食店は少ないんですね!
これは驚きです。
それもそのはず、駅の近くが最高の賑わいかというと、この北上市というところは、違うんだな~~多分。
以前、お客さん接待したことがあるのですが、駅とは全然違う方向のところだった!!
そんな記憶があります。
駅から降りてすぐに「繁華街」というのではないようです。
これは「西口」でも「東口」でも同じようです。
ちょっと不便を感じるかな~~って思った次第です。
地方の場合は、車社会ですから、郊外はすごく繁盛するイメージのお店がズラ~~~っと並んでます。
むしろ、駅周辺よりはそういった、車での移動を考えた、お店の配置構造になってるんだと思います。
高速インター降りた、国道沿いの賑わいはそうですね。
北上駅のコインロッカーの場所と大きさと料金は?事前にチェック!
北上駅の食事とランチのまとめ
北上駅構内での、ランチや食事の場所は一か所です。
北上駅西口を入って、すぐの左側の待合室の中になります。
そば・うどん・丼
「はやて」
というお店です。
ここは駅の外からも入れます。
(写真は上記に紹介しました。)
他には新幹線の改札を入ったところに、立ち食いがありますが、そこは改札内です。
なので、新幹線に乗車する方の専用・・見たいなものですね。
北上駅のコンビニ売店の場所と営業時間は?お土産品のおすすめも!
北上駅周辺では、一番近いところでは、西口の左となり(駅を正面に見て)に
「ホテルメッツ」
の大きな建物があるのですが、そこの右下のお店・
「さん食停」
では、ランチバイキングがあるようです。
参考にしてください。
全体的な印象ですが、北上市って大きな街なんですけど、駅自体はコンパクトに感じました。
もっと大きな商業施設が、この駅の中に入っていてもいいのでは?
そんな印象がしたな~~
北上駅の住所や地図など駅ビル外観は?東口西口の周辺情報のまとめ!
*一番上の写真は、北上駅の西口の正面から見た全景です。
スポンサーリンク