北上駅の駐車場の場所と有料の料金と広さ(可能台数)を調べてみた!

北上駅の駐車場の場所と、広さのスペースと駐車料金を、紹介します。
無料で、駐車できる場所を探してみたのですが、私は見つけられませんでした。
駅構外に行けば、無料の駐車場もあるのかもしれませんが、駅に面した個所ではなさそうですね。
場所は、北上駅に隣接する地図に、表記してできるだけわかりやすく紹介します。
印象ですが、西口は道路が狭く、ちょっとわかりずらかったです。
ちょっと回りますが、東口には大きな市営の駐車場があるので、そちらの方がお勧めな感じがしました。
どこに行くかは別にして、観光地であろうと、都市部であろうと所要を足そうとすると、必要なのが駐車場!
観光目的や、ビジネスでの迎えやカップルの迎えなら、まさに円滑な行動が、とてもスマートに見えるはず!
如何ですか?
北上駅の駐車場の場所と駐車可能台数と料金は?
ここでは、北上駅の
「西口」
「東口」
について紹介します。
私が停めたのは西口の、ビル形式の円形のループを上っていく形式の、ビル型の駐車場です。
安いですね・・
100円/1時間
でしたから。
(グーグルマップより引用)
駐車場のマップ・地図は上記の地図によります。
北上駅西口のおすすめ駐車場の場所と料金は?
北上駅西口では、見たところ駅近なら、3か所お勧めします。
1:北上駅前駐車場
地図中の矢印 番のところです。
私はここに停めました。
(管理人撮影)
料金表は下記です。
- 7:00~21時:100円/1時間
21:00~翌7:00:50円/時間
17:00~翌7:00:最大500円
*駐車可能台数:248台
どうやら24時間で・・と言うサービスはないようです。
2:駅レンタカー内の有料駐車場
ここは駅西口の真ん前になります。
駅の右側(駅を正面に見て)のローターリー内にあります。
(管理人撮影)
一般車の乗降場になってるところの、真ん中の場所にあります。
表示が
「20分まで無料」
となってます。
*駐車可能台数:20~30台くらいかと・・
ちょっとだけ待ち合わせ・・または、北上駅の新幹線のみどりの窓口に用事・・という場合には、いいですね。
20分越した場合の料金ですが、表示が特に無かったのですが、運営が駅レンタカーですから、そう高くはないかと・・予想です。
3:三井のリパーク・北上駅の右の場所
ここは「三井のリパーク」です。
(管理人撮影)
場所は、駅の右側になります。
右側のロータリーの、また右側ですね。
ここに行く右の道路が、結構狭いので、注意を要します。
3月ですが、まだこんなに雪が残ってました。
(管理人撮影)
料金は、写真の通りですが一応書くと
- 24時間最大:300円
オールタイム100円/90分
*駐車可能台数:89台
安いですね。
一時間半停めて「100円」ですから。
三井のリパークは、どこにでも今ありますね。
北上駅東口の駐車場の場所と料金とスペースは?
北上駅の東口での駐車場は
「北上市営北上駅東口駐車場」
です。
(管理人撮影)
ここは広いです。
駅の近くではここ以外はないようです。
写真で見るとこんな感じです。
(管理人撮影)
料金も写真によりますが一応書くと、こんな感じです。
- 30分まで:無料
1時間まで:100円
2時間まで:200円
3時間まで:300円
12時間まで:500円
24時間まで:600円
以降12時間ごと:300円の加算
*駐車可能台数:374台
となってるようです。
尚・・この駐車場は大型バスもいいようです。
ちなみに料金は:24時間ごと:1200円
のようです。
もしかしたら、この北上駅の東口からは
- 「夏油温泉無料送迎バス」
「オリオンバス」(長距離バス)
が運行されてますから、その方たちは利用するかもしれないですね。
尚・この東口の新幹線ガード下にも、あるのですが、時間がしの駐車場の表記があるのですが、入り口がわかりませんでした。
さらにその場所は、月極と混在していてわかりずらいです。
なので除外しました。
北上駅でのおすすめ駐車場はどこ?
私は初めて行ったので、駅前のビル形式の、1番の場所に停めたのですが、結果おすすめはやはり東口の
「北上市営駐車場」
が便利でよさそうです。
北上駅の東口の、入り口まで徒歩100~200mくらい・・かな多分。
東口出てすぐです。
しかも最初の30分は無料ですから、市民の足を考えていそうな感じがします。
チョイっと「みどりの窓口」で切符を買う・・そんなことも30分あれば大丈夫かと。
駐車場は広くて、大きいです。
難点はない?
あるんだな~~
東口なので、そっちの方向から来た方は、問題ないのですが、高速道路方面から、北上駅を目指してきた方には、横断しないといけないんです。
でもこれは、どこの駅でも同じことかと。
その辺は理解して、利用しないといけないかとは、思います。
仙台駅の一番のおすすめも「東口」ですし。
北上駅の駐車場の場所と料金のまとめ
北上駅の、駐車場の場所と料金と、駐車可能台数を見てきました。
おすすめの駐車場も、自分なりに感じたところを、書かせていただきました。
北上駅は、西口が最初に繁栄したところかと思います。
東口は、出てみると道路や、ロータリーもきれいに整備されていますから、私はそんな印象を持ちました。
北上市営で、大きな面積を抑えておくのは、とてもいい姿勢に感じます・・市の収入ですから。
北上駅の住所や地図など駅ビル外観は?東口西口の周辺情報のまとめ!
でも、ちょっと寂しいのは、お店が少ないんですよ~~
もう少し駅ビルも、にぎやかな方がいいような気がするですが、そう思うのは私だけかな~~
スポンサーリンク