旅行と観光地を紹介するブログ!

大内宿の入場料や営業時間や料金は?お土産のおすすめ情報も調べた!

大内宿には入場料という料金は必要?
営業時間は何時から何時まで?
お土産って、どんなものが売っていておすすめは?
ねぎそばの味と値段は?

大内宿の見どころって?

大江戸の古くよき時代に、タイムスリップした?
と勘違いするような、茅葺屋根の古民家や宿場町をそのまんまにして、観光スポットにしてしまった

「大内宿」

の名物は「ネギそば」

実際、このかやぶき屋根の民家風の家では何があるの?

って、殆どがお土産屋さんか、お食事処のようでした。
この風景を維持していくのも、此れもまた大変だべな~~っても思いました。

実際に、行ってみて感じたことを書いてみようと、思います。


行く前から、すごく楽しみにしていたのですが、行ってみて改めて、いいところ来たな~~
って思いましたよ~~

ぜひ一度は行ってみてほしい、そんな茅葺屋根の風景です。

大内宿の入場料や営業時間などを調べてみた!

大内宿の所在地情報は下記です。

です。


(管理人撮影)

大内宿は、昔からの宿場町でした。
その歴史は「1640年頃」のようです。

会津のお殿様の、江戸への参勤交代の、重要な街道に位置するこの

「大内宿」

は、重要な宿場町だったんだと思います。

もしかしたらあの、映画座頭市に出てくる、繁華街風の宿場町・・そんなイメージなのかな~~
なんて思ったりしました。

大内宿の見学に入場料は必要?

大内宿自体は、無料です。
誰でも自然に、道なりに歩いていけばその宿場町は目の前に現れてきます。

但し、この大内宿の真ん中辺に、こういう施設があるんです。

「大内宿町並み展示館」

という建物ですが、ここは有料です。
私も入ってみましたが、とても興味深いものでした。

昔の、その当時の生活様式を再現した、スペースになっています。

また当時の宿の、風景も再現したつくりになっていて、ちょっと興味深く見れます。
ここの入場料は下記です。

となってるようです。
勘違いしないように・・大内宿自体は無料ですよ~~

大内宿の営業時間は何時から何時まで?

大内宿の観光の紹介によると、営業時間は

但し、イベントがある場合は、別途の営業時間です。

駐車場の表記も「8:00~17:00」になってるので、おなじですね。

営業時間が変動するイベントいえば、最近では

「雪まつり」

があると思います。
夜は明かりがともされて、とても神秘的な風景が見られます。

これ行ってみたいですね~~

名物のネギそばってどんな味だった?

「ねぎそば」

食べてきましたよ~~
こういうものです。


(管理人撮影)

お店はこちらです。


(管理人撮影:石原屋さんです)

そばにネギが一本と、たくあんが数枚!
これネギでそばをすくって、いわば一本箸のようにして、食べるんだそうな。

ついでのネギもそのまんま、一本のまま食べるんだということで、食べてみました。

通常ネギって、辛さがあるのですが・・・我が家のネギよりは甘かったな。

我が家でもネギは作ってますから、味の比べはできるんです。

まあ~~変わった食べ方で、そば自体は大好きなので、とてもおいしかったです。

大内宿に行ったら、まずは食べてほしいネギそば・・でした~~

価格は・・忘れました・すいません。
でも妻が支払ったのですが、確か1000円だたかな~~?
その近辺ということで、容赦ください。

お土産のおすすめとどんなものが売ってる?

さてこのお土産ですが、私はその古き良き時代の、まだ遊び「めんこ」だったり「ビー玉」の時代に、少年時代を過ごしてきたんです。

そういう人間からしたら、非常に懐かしいものばかりでした。

まさに、亀有派出所の両津警部の、子供時代を彷彿させるような、品揃えかと。

こういうものが売ってました。


(管理人撮影)

これ「ラムネ」

懐かしいですね。
瓶の栓が確か、「ビー玉」になってるんだな。
炭酸です。

大内宿の真ん中の通路の両サイドが、水路になっていて水が綺麗で冷たい!

自然冷蔵庫みたいなもんです。

昔の駄菓子屋さんで売ってる、しょうひんがずら~~り~~と。

後は地元特産の、お土産品とか・・
スイマセン・儲かってきたのは食べてしまったし、孫に買ってきた

「水鉄砲」

は、壊れてしまいました。
この水鉄砲・・きちんと竹で作られた、手作りの商品。

確か500円くらい、だったような気がします。

喜んで、庭でこの水鉄砲で遊んでましたっけ!

大内宿の営業時間やネギそばのまとめ!

大内宿の営業時間や入場料や、食べてみた

「ねぎそば」

の感想も書かせていただきました。
しかし、ネギで直接一本箸のようにして、ネギでそばをすくって食べるって、これ何時からそういう名物になったんでしょうか?

調べればわかるのでしょうが、あえて知らないでおきます。

そういうものだということで!
食べたお店は、写真拡大してみたのですが

「石原屋」

さんです。
お土産は、孫に水鉄砲と、妻は箸のセットや菓子折りや、例のごとく様々買いこんでいましたね~~

ということで大内宿の、旅行記でした。

大内宿へのアクセスで車での行き方と駐車場は?料金も調べてみた!

大内宿とはこういうところと・・
読んだ方の参考になればうれしいです。

モバイルバージョンを終了