旅行と観光地を紹介するブログ!

平泉のお土産でおすすめは秀衡塗の夫婦碗!購入先と価格を調べた!

平泉県道300号線の桜の風景

世界遺産の「奥州平泉」の中尊寺の観光で、お土産は何がいい?
私のおすすめは、漆器の「秀衡塗」の「夫婦椀」をお勧めします。

夫婦椀は、伝統工芸の漆椀ですが、購入先や値段についても紹介しようと思います。

勿論、それ以外にも「南部鉄器」や菓子折りでも、餅を題材にした商品が多数ありますが、私が実際に使ってみて、いいもんだな~~って思います。

実は、私のこの「秀衡塗」の、「夫婦椀」は戴いたものなんです。
戴き物はタックさんあって、そのほとんどは物置に行くのですが、こればっかりは妻と使うことにしたのですが、なかなかいいものですよ。

お店で見てきたのですが、このひし形は同じなのですが、どうもデザインはいろいろあるんですね。
写真も紹介します。

さてこの秀衡塗りの「夫婦椀」ですがどこで売っていて、価格はいくら?

それって気になります。
実際私もいただいたのですが

「お~~~これええな~~んでなんぼするんだこれ?」

の世界でした。
結果は・・ピンキリ・・
然し、どうやら本物の秀衡塗りの作者はどうやら、私の知る限り

「二社」

しかないようです。

平泉のお土産でおすすめの秀衡塗の夫婦碗ってどういういもの?

こういうものです。

これは私と妻が使ってる、実際の秀衡塗りの

「夫婦椀」

です。
如何ですか?
ほぼ2年ほど使用しているので、ちょっとトレードマークの秀衡塗りの、菱形のデザインマークの金色が、少し剥げ加減です。

でも年季が入るというか、長く使用していると、ますます愛着がわいて、離せないものになるようです。

このままず~~っと使っていきます。

これ・で・どこで買ったの?

実はこれ、勤務先のある種の表彰で、いただいたんです。
私の資格で、会社で必要な資格で営業するに必要な資格・・

「○○○」

の資格の、勤続〇〇年を記念して、いただいたものなんだな~~

家に持ち帰って「これどうする?」

と妻に行ったら、仕舞っておいてもなんの得にならないから、使おう!

なのでした。
然し私としては、こんな立派な椀で「みそ汁」を飲む??

でもさぞかしおいしいだろうな~~

が直感的な印象で・・まさにその通りでとてもお味噌汁がおいしいですよ~~
しかも、我が家の場合は、味噌が自家製なので、二倍美味しい!

秀衡塗りの夫婦椀はどこで売っていて価格は?

お店で売ってるのは、私が知ってる限りは、平泉中尊寺観光で見えられた方なら、3か所です。

次に紹介します。

この3か所で売ってます。
確認してきました。

実際に売られてる商品です。

こちらの商品は、1の場所で売っていたものです。
とてもきれいです。
価格は、ちょっと高めでした。


(管理人撮影)

お土産売り場は、この写真の左側の建物になります。

こちらの商品は、2の場所で売られていたものです。
価格は、確か「7000円」程度だったような気がしますが、ピンキリです。
数種類あるので、一概にいくらとは言えないのが、こういった工芸品の世界かと。

3の翁知屋(おおちや)さんの、店内でも売っています。
写真はお店の(工房)の写真のみです。


(管理人撮影)

こういう外観の、工房兼おみせです。
実際に、店内に行ってみたのですが、お箸とか、色々売っていました。

でも品揃えは少ないような印象です。

1の場所の方が、品物の数が豊富に感じました。

秀衡塗りの製造元はどこ?夫婦椀の通販ってあるの?

一番冒頭で、私が知ってる限り

「2社」

しか知らないと言いましたが、下記の2社です。

という会社です。
驚いたことに、両者ともに通販をやってるんですね~~
これは、まったく知りませんでした。

下記ののサイトです。(通販サイトに飛びます)

翁知屋の通販サイトはこちら

丸三漆器の通販サイトはこちら

今の時代は、伝統工芸であっても、ネットでショップを開業する時代なんですね~~
ある意味、驚きました。

二社ともに、平泉の近くにある会社です。
「丸三漆器」はチョト離れてますが、一関市で隣町です。

周辺観光でお勧めはこちら。

厳美渓の春の風景と桜の見頃は何時?新緑の写真画像の感想まとめ!

秀衡塗りの夫婦椀のまとめ

私の夫婦椀は、カタログで見たらどうやら

「翁知屋」

さんの商品のようです。
価格的には、ネットショップで見ると、8000円(全別)程度と、そんなに高いものではないようです。

私が使ってるのも、このくらいの価格帯かと思います。

とてもいいもので気に入ってます。

中尊寺のお土産で、菓子折りや特産品もいいでしょうが、まさに奥州平泉の伝統工芸品といえば、漆器の

「秀衡塗り」

は有名ブランドです。
お土産に、とてもいいものではないでしょうか?

いつまでも(限りがありますが)、残る土産品、商品って戴いた方も喜ぶのでは?

また自分で使うのも、とてもいいものだと私は思います。

皆さん如何ですか~~

中尊寺観光の紹介はこちらです。(紅葉はきれいです)

平泉中尊寺の観光は紅葉の時期がおすすめ!見頃の時期と写真画像紹介!

尚・・私は、両社とは何の関係も利害関係もありません。
ただ、私が使ってみていいものだと思ったので、紹介しようかと・・しかもお土産品ならとてもおすすめ!

平泉駅構内でのお土産のおすすめは、こちらで紹介させていただきました・・参考までに。

平泉駅のお土産のおすすめのお菓子は?売店の場所と営業時間も紹介!

*一番上のヘッダーの写真は、中尊寺の入り口に向かう、県道300号線の桜の風景です。
月見坂の手前300m~400mほど手前に当たります。
「翁知屋」さんは、この写真の右奥方向になります。

モバイルバージョンを終了