旅行と観光地を紹介するブログ!

世界谷地原生花園駐車場やアクセスは?おすすめルートとトイレ情報!

猊鼻渓舟下りの風景写真

宮城県栗原市の「世界谷地原生花園」は、高山植物が見れるトレッキングコースとして、とても人気です。
車から降りて、数百メートルで第一湿原の木道に到達するので、手軽な湿原を見れる遊歩道の散策としても、人気です。

勿論入園は無料で、誰でもタダで散策を楽しめます。

世界谷地原生花園へのアクセスと、駐車場やおトイレなどの情報を、現地の写真を交えて紹介いたします。

ルートは大きく分けて2コースあるのですが、荒砥沢ダムから上がっていくルートが、このダムの周辺の「岩手宮城内陸地震」の崩落現場の、ジオパーク指定の場所も見れるのでお勧めです。

何度も私も行くのですが、誰もいない時ってなくて、多くのその時々の草花を見ようと、時にはものすごく高価なカメラを構えてる方もして、絶好の撮影のスポットでもあるようです。

勿論、私もほぼその目的なのですが・・

栗原市の、栗駒沼倉耕英地区から、荒砥沢ダム一帯から花山地区にかかる区間は

「ジオパーク」

に指定されてる区域です。
「岩手宮城内陸地震」で、大きく崩落して地盤の緩さを露呈した格好なのですが、そのせいで大きく崩落した景観が、自然遺産(ジオパーク)に登録されたわけです。

それを観光しながら「世界谷地原生花園」に行くルートがおすすめですが、どちらから来るかで、それはその方のお好みです。

世界谷地原生花園への場所とアクセスでおすすめルートは?

おおざっぱな地図ですが、下記です。


(グーグルマップより引用)

若柳金成インターからのルートです。
ルートは御覧のように二つです。

実際に、行くときはもう少し詳しく調べてくださいね。
荒砥沢ダムの、写真と崩落現場の写真は下記に張っておきます。


(管理人撮影:ここ最近の猛暑で水量が少ないです)


(管理人撮影:山肌がむき出しの場所が崩落現場です)

ただ、今は緑の季節なので、木々の風景の葉っぱが邪魔して、景色がそんなに詳しくは見れません。

それでも、こちらの観光ルートは、私は大好きなので、一度と通って見てください。

ダムの周辺に、深山牧野(市営深山牧場)があるのですが、ここには牛が放牧していて、間近に牛が見れます。
ただし、季節に寄るので春先早くや秋口になると、いなくなるのですが6~8月は大丈夫かな~~って思います。

子供たちは喜ぶかもしれません。

またここからの栗駒山が、私は一番好きな風景で、何度も写真を撮りに出かけています。

是非写真も撮ってみてくださいね~~~


(管理人撮影)

世界谷地原生花園に駐車場やおトイレの情報は?

世界谷地原生花園の、入り口の風景はこんな感じの場所です。
ここを上に登っていきます。


(管理人撮影:左側に上っていきます)

すると、駐車場が見えます。

この駐車場は数えたわけではないですが、おおむね役30~40台ほど駐車が可能に思います。
もちろん無料です。


(管理人撮影)

その手前に大型バス専用の、駐車場が有ります。
私は何度も行ってますが、ここが満車になるように混むのは、ないですね。
尤も・・いつも行くのは平日ですから、あんまし当てにならないかもしれませんが、それでも秋の紅葉シーズンは、混むような気もします。

おトイレ(洗面所)は、駐車場の右手に有ります。

写真はこんな感じです。
とてもきれいなおトイレです。


(管理人撮影)

そのわきを登っていくのが、遊歩道になっています。

標識もこんな風に出てるので、すぐにわかると思います。


(管理人撮影)

ここから登っていきますが、第一湿原まではほんの数百メートルです。

世界谷地原生花園駐車場やアクセスのまとめ

春先の水芭蕉から始まって、秋の紅葉まで雪が降るまでの間(雪は早いです)の、高山植物の風景が楽しめる

「世界谷地原生花園」

は、入園料は無料でだれでも、散策やトレッキングが楽しめる、人気の湿原です。


(管理人撮影)

湿原は、2つあるのですが、公開しているのは1つだけです。

「第一湿原」

です。
木道の風景がとても大好きです。
その向こうに、栗駒山が見えてとてもいい風景ですよ~~


(管理人撮影)

今年は、先月の6月に行ったときは「ニッコウキスゲ」の黄色い花が咲いていて、この湿原を黄色く染めていました。

「サラサドウダン」

の薄いピンクも、とてもきれいでした。

今月7月は「キンコウカ」の黄色い花が、とてもきれいでしたよ~~

又行ってきますが、行ってきたたんびに記事にして紹介していこうと思います。

ルートは、上記で紹介したように荒砥沢ダムを通過するルートが、おすすめです。

ダムの景色もいいのですが、近くの深山牧野で季節が合えば牛を見て、ジオパークに指定された、崩落現場を見学していくのが、少しは楽しめるルートかと思います。

・・・
関連リンク

世界谷地原生花園7月のキンコウカ高原植物の風景写真を撮ってきた!

7月の「キンチョウカ」の咲いてる風景の、紹介をしました。
とてもきれいな風景でした。

モバイルバージョンを終了