本塩釜駅の駐車場とバス停の場所と料金情報!観光のおすすめはどこ?

本塩釜駅の、駐車場とバス停の場所を現地の写真を交えて、紹介します。
が・・・駅の周辺はナ~~ンもなくて、すごく驚きました。
その周辺の写真も交えて、本塩釜駅を紹介します。
駐車場は駅前の、ほぼ駅の敷地内にあるのですが、その料金も含めて紹介します。
バス停やタクシー乗り場は、すぐにわかりますがこのバスがなんと~~さすが観光地!
良心的です。
本塩釜といえば、観光地です。
塩釜神社と、マリンゲート塩釜ですが、他にも市場があったりと、ここも観光地では引けを取りません。
すぐ近くには松島があって、この地域は一大観光地ですね~~~
塩釜神社は、とても人気の観光スポットです。
塩釜神社やマリンゲート塩釜に行くには、JR仙石線が便利です。
JR東北本線の、塩釜駅からでも行けますが、自分の観光ルートで選ぶのがいいかと思いますが、この後松島方面などに行く場合は、どうしても、このjR仙石線が便利です。
本塩釜駅の駐車場の料金と場所と駐車可能台数は?
駐車場の場所は、下の本塩釜駅正面の写真の、正面を望んだ左側手前になります。
(管理人撮影:駅正面の写真)
本塩釜駅の駐車場の場所は、「神社参道口」(西口)の駅前のロータリー内にあります。
広い大通りに面していますが、こんな感じのところです。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
料金表が、建てられていましたので、そのまま張っておきます。
(管理人撮影)
御覧の様に無人の駐車場です。
本塩釜駅の駐車場の料金は?
看板の内容をまとめてみます。
- 営業時間:24時間
料金
1:20分まで無料
2:30分まで100円
3:以後30分毎100円の加算
ということのようです。
ちょっと・・意味が・・・1と2の境はどこにあるのかな~~~って思ったのですが、どうなんでしょうか?
最初の20分は無料はいいのですが、その後30分経過で加算なのか?
20分経過で10分後が30分だから、そこで100円なのか??
どっちだべ??
って素人目には思ったのですが、しかし100円ですから、まあいっか~~とは思います。
・・・・
関連記事
本塩釜駅の、コインロッカーの場所や、サイズや料金について紹介しました。
本塩釜駅 コインロッカーの場所とサイズと料金は?駅周辺画像も紹介!
荷物をちょっと預けて身軽で観光するには、とても便利かと思います。
・・・・
本塩釜駅のバス停と運賃と運行ルートの案内!
勿論、駅ですからバス手もあるんです。
んで‥そのバスが100円なので、驚きです。
そうです・・・100円バスです。
乗り場は、こんな風景です。
(管理人撮影)
(管理人撮影)
というわけで、100円バスです。
市内の観光して、ループして運行しているようです。
観光客の方には優しいですね~~
運行ルートと時刻表は下記の写真によります。
(管理人撮影:2018年8月現在です)
が・・100円がいいのですが、これに注意書きが…
運航日なのですが、平日のみのようです。
土日祭日と正月の期間が、運行していません。
え~~~って思いません?
休日利用して観光・・・なんだけどな~~
ちなみに塩釜神社に行くには上の運行時刻表の
- 1:北西部コース(塩釜神社駐車場前)
2:南西部コース(塩釜神社前)
になるようです。
本数も少ないのですが、歩いても1km程度なので、添えでもいいような気もしますが、もし時間が合えばバスの100円でも、いいかもしれませんね。
本塩釜駅からの観光おすすめは?
それはやっぱし、塩釜神社ですと。
それと、マリンゲート塩釜かと。
お土産買うなら「マリンゲート塩釜」がいいかもしれません。
もし車なら、おすすめします。
新鮮な、魚介類が置いてますから、とてもいいかと思います。
塩釜神社については、詳しくはこちらで紹介しました。
塩釜神社のご利益とパワースポットを感じ東参道と表参道を散策した!
風景がとても素晴らしいです。
春の桜は、すごくきれいだろうな~~と思った次第です。
観光でのおすすめは、あとは松島をお勧めします。
マリンゲート塩釜からは、松島海岸の遊覧船乗り場への、定期航路があって運行されています。
私はこの定期航路は乗ったことがないのですが、松島の遊覧船は乗りました。
こんな内容です。
松島遊覧船の島巡りで撮った写真の紹介!島の岩の浸食がとても綺麗!
枚数は少ないですが、イメージはできるかと思います。
是非松島も行ってみてくださいね~~
本塩釜駅の駐車場とバス停のまとめ
本塩釜駅の印象なのですが、駅の周辺(ロータリー周辺)にはナ~~~ンもないんだな~~
マリンゲート口を出て、ちょっと歩くとイオンタウンがあるのですが、そこまで行けば何でもありそうです。
駅前でランチ・・となると一か所見つけました。
秋のロータリーの、駅出で右側になりますが、こんなお店です。
(管理人撮影)
メニューはてんぷらの丼物や、海鮮丼などがあるようです。
ちょっとランチにはいいかと。
あとは駅出て、左に行くとコンビニがあるのですが、お店らしいお店がないんだな~~
居酒屋が一軒あったようですが、そこではランチはやってなさそうでした。
さてここでは飯食えんのか?
なんて思った次第です。
反対に‥塩釜神社の、下のあたりは今度は反対に、名店街でいっぱいいろんなお土産屋さんや、ランチのできるお店がずら~~~っと並んでます。
お店はそっちに行ってるんだな~~多分!!!
なんて思いました。
・・・
関連記事
塩釜神社と同じ観光地で、おすすめです。
本塩釜駅から、徒歩で700mほどの位置にあります。
ここは、松島の離島への定期航路の発着所でもあります。
もしよろしければ、そういったところを船で、巡って歩くのいいかと思います。
塩釜と松島・・いいところですよ~~
スポンサーリンク