長町駅のtekuteのランチやカフェのエキナカのおすすめのお店は?

てくて(tekute)長町のカフェやレストランを、お店の写真で紹介しようと思います。
とてもおしゃれなお店で、奇麗です。
一時期一世を風靡した「花畑牧場」のソフトもあって、驚きました。
レストランやタリーズコーヒー、ケーキやチーズタルトのお店もあって、お子様連れにはとてもいいところですね。
ランチはここで完結します。
人気の利休の牛タンや、牛タンまんじゅうも売ってました。
駅前ではイベントも行われていて、楽しめます。
しかし・・「tekute」(てくて)って、どういう意図での命名なんでしょうか?
とてもユニークな、エキナカビルの名前で、ちょっと驚きました。
「tekute」(てくて)の場所は、長町駅の改札出てすぐの真向かいになります。
入り口の写真も含めて紹介します。
長町駅のエキナカてくて(tekute)のお店は?
長町駅の改札の正面にみる「tekute」の風景です。
(管理人撮影)
こんなお店が入っています。
(管理人撮影)
お店の名前のわきに、何を扱ってるかも書いてます。
ではそのお店の写真を、紹介します。
私がここいいな~~と思ったところです。
1:利休の牛タン
おなじみですね・・名物利休の牛タンです。
(管理人撮影)
すぐ隣で、牛タン饅頭を売ってました。
(管理人撮影)
2:お寿司屋さん
ここでお寿司を買って、イベント広場のテーブルで食べるのもあり?
って、そこで食べてもいいのかな?
とは思うものの、それもいいな~~なんて思った次第です。
実際は確認を要するかも!
(管理人撮影)
3:花畑牧場のソフトクリーム
すごく話題の、花畑牧場のソフトクリームです。
写真の様に300円ですよ~~~
すごくおいしそうです。
(管理人撮影)
4:タリーズコーヒー
定番のタリーズコーヒーのお店です。
軽食とコーヒーでのセットはいかがですか。
結構混みあってました。
(管理人撮影)
5:スイーツカフェME&CHEESE
スイーツのお店です。
チーズ&タルトと書かれています。
(管理人撮影)
6:パンとカフェのサンエトワール
てくての入り口の向かい・・改札のすぐ隣にある、いろんなパンを売ってます。
コーヒーも飲める、カフェですね。
すごくきれいなお店です。
(管理人撮影)
・・・・・
関連記事
長町駅のコインロッカーの場所やサイズや料金を紹介しました。
荷物の一時預けには、とても便利です。
長町駅のコインロッカーの場所とサイズと料金は?場所を写真で紹介!
秋保大滝の滝つぼの、夏の風景を写真で紹介しました。
秋保大滝の滝つぼの行き方と駐車場の画像紹介!夏の遊歩道の写真!
写真は私が行って、実際に撮影しました。
遊歩道が、ちょっと階段がきつかったな~~
・・・・・
7:コンビニのニューデイズ
おなじみのJRの駅にはつきもののコンビニです。
てくての入り口のわきにあります。
尚、コンビニの営業時間は
- 平日:6:30~21:30
土曜:6:30~21:30
日祝:6:30~21:00
と書かれています。
(管理人撮影)
長町駅の、エキナカのランチのできる、または待ち合わせなどに利用できる、カフェやおいしいものが食べられそうなところを紹介しました。
このほかにもたくさんの、お店があります。
いっぱいありすぎて悩むかもしれませんが、私が見てここいいな~~~というところを紹介しました。
花畑牧場の、ソフトクリームはお子さんは喜びそうです。
いかがですか??
長町駅のてくてのエキナカカフェの紹介のまとめ!
(管理人撮影)
上の写真は、長町駅の西口前のイベント広場です。
ここでは、週末や祝日にはいろんなイベントが行われるようです。
私が行った時も、イベントの準備中でした。
ここで、テーブルと椅子がありますから、ゆっくりと座って待ち合わせもできますし、何かてくてで購入して食べるのもいいかと思います。(ただし持ち出し可能のものなら・・ですが)
いずれ、とてもきれいな駅で、すごいな~~~という、私の印象でした。
エキナカデパートというか、なんていうんでしょうか・・テナントというのか、カフェもすごくおしゃれなイメージです。
とてもきれいです。
今の時代って、こんなんだな~~なんて、古き時代の世代の私はそう思うんだな~~
みんなおいしそうです。
是非皆さん、ここで待ち合わせ、ランチとか、お子さんずれなら、花畑牧場のソフトや、利休の牛タンも‥
近くの「IKEA」も、行ってみましょう!!
・・・・
関連記事
松島の観光なら、遊覧船がとても人気です。
松島遊覧船の島巡りで撮った写真の紹介!島の岩の浸食がとても綺麗!
私が行って乗ったときの写真を紹介しました。
とてもきれいでした!!
スポンサーリンク