主計町茶屋街へバスでのアクセスと場所は?暗がり坂とあかり坂紹介!

長町武家屋敷高田家の武家屋敷

主計町茶屋街(かづえまちちゃがい)の、風景写真とアクセスとおすすめの場所、あかり坂と暗がり坂の、私が撮影した写真を紹介します。

金沢の観光でのおすすめは、たくさんありますが、今回紹介の「主計町茶屋街」もその一つです。
計画なく、金沢の観光をしてきたのですが、前の日の宿泊のホテルで、検索したらここ行ってみたいな~~

特にこの坂・・

「暗がり坂」「明かり坂」

この二つはいってみたいな~~と思った次第です。
行って、勿論写真を撮ってきました。
ここの場所は、「ひがし茶屋街」とは、浅野川大橋を渡った反対側になります。

この浅野川の川沿いに、静かに佇んでいる・・・そんな印象を受けました。
夜の風景はどう変わるかな~~とも思ったな~~

金沢のこの古い町並みは、本当に素晴らしいです!!

スポンサーリンク

どうせ行くなら、もう少し調べていけばいいものですが、なんとも抜けてしまいます。

ここには、泉鏡花の記念館があったり、五木寛之氏の記念のパネルがあったりするんですね~~

残念です・・・そうとは知らずに歩いてきてしまいました。

主計町茶屋街へバスでのアクセスと場所は?

浅野川大橋の写真風景
(管理人撮影:浅野川大橋の風景)

主計町茶屋街へのアクセスは、ひがし茶屋街へのアクセスと、同じです。
ひがし茶屋街へのアクセス情報を参照ください。

詳しくはこちらです。

ひがし茶屋街へバスのアクセスの乗り場と行き方は?おすすめの場所!

まさか・・主計町茶屋街だけの目的の方は、いないかと。
ここを見るなら、後にも先にも「ひがし茶屋街」も観光すると思うので、そちらのアクセス情報と同じなので、参照ください。

バス乗り場から、詳しく紹介しました。
尚、私は当日はすぐに東京に行く予定があったので、初乗り200円で金沢駅から乗って、帰りも200円でした‥確か。

一日観光なら、500円での周遊パスがいいかと思います。
駅の7番乗り場のすぐ隣の、窓口で販売しています。

主計町茶屋街の位置関係は、下記の地図によります。

主計町の場所の地図

ちょうど、矢印のひがし茶屋街と浅野川大橋を隔てた、反対側という位置ですね。
そこの川沿いの道になります。

主計町茶屋街の風景と暗がり坂とあかり坂の由来と写真は?

この二つの坂!

明かり坂と暗がり坂を見たいと思って、ここへ来たんです。

見た印象は?

う~~ん・・・多くの方が、ここを上って此花町に通ったんでしょうね~~
なんとも‥いい得ない印象です。

明かり坂と暗がり坂の写真と由来は?

あかり坂の写真と由来を紹介

こんな坂道です。

あかり坂の風景写真
(管理人撮影)

主計町茶屋街のあかり坂の風景写真
(管理人撮影)

あかり坂の名前の由来は?

実はこのあかり坂は、21世紀になるまで無名の場所だったそうです。
そこで、当地ではこの、主計町茶屋街を舞台にした1978年発表の小説

「浅の川暮色」

の作家の「五木寛之」氏に、依頼して命名したいただいたそうです。

この小説は新聞記者と、主計町で働く芸妓さんの恋を描いた作品。
記念碑もあるようですが、どうにもそこは後で知ったので、素通りでした。

でも、あかり坂の写真は上記のようにしっかりと、撮影してきましたよ~~~

暗がり坂の写真と由来を紹介

暗がり坂はこんな坂道です。

主計町茶屋街暗がり坂の風景写真
(管理人撮影)

暗がり坂の風景写真
(管理人撮影)

主計町暗がり坂を上から見た風景写真
(管理人撮影)

昼でもうす暗いので、「暗闇坂」ともいわれてきたそうです。

この坂を上ると、久保市乙剣宮という神社があります。
そこまで行ってみたのですが、確かに神社がありました。

その向かいに泉鏡花の生家があって、今は記念館になってるそうです。
時間の都合で、そこにはいきませんでした。

暗がり坂の由来は?

この主計町茶屋街は、花街です。

そこへ行くのに、正面からでなく裏口から、人目を避けるように遊びに行く旦那衆が、出入りした・・・いわゆるその入り口がこの

「暗がり坂」

だったそうです。
確かにこの坂なら、目立たなかったかもしれません。

スカスだ‥泉鏡花が育った環境は、こういう環境だったんですね~~
小説家としての、感性の原点はここにあったのかもしれません。

主計町茶屋街の撮影写真を紹介!

私が撮影した写真です。
この古き街並み・・・いいところですね~~

主計町茶屋街の照葉さくらの風景写真
(管理人撮影)

この木は、「照葉さくら」といって、桜の木です。
6月なので、勿論桜は終わっています。

この桜は、泉鏡花の作品にちなんで、名付けられたそうです。

手前に主計町事務所の文字が見えますが、この建物は芸妓さんたちのお稽古場なんだそうな。
運がいいとこの界隈で、会えるかもしれませんね。

主計町茶屋街の風景写真

主計町茶屋街の風景写真
(管理人撮影)

主計町茶屋街の風景写真
(管理人撮影)

とてもいい風景でした。
金沢の街はすごく、いいですね。

古きよきものを大事にする、その気持ちが十分に伝わってくる、そんな街です。

スポンサーリンク

主計町茶屋街の暗がり坂とあかり坂のまとめ

主計町茶屋街の風景写真
(管理人撮影)

この主計町茶屋街には、二人の文豪が関係しているようです。

  • 1:泉鏡花
    2:五木寛之

お二人とも、日本の文学界を代表する文豪です。
私自身は、泉鏡花は大好きでした。

だった??

今でも好きなのですが、ネットの時代になったら、ほとんど本を読まなくなったのですよね~~
これって、いけませんね!

30代までは、熱心に本を読んでいた、そんな時代を過ごしてきました。

五木寛之氏といえば、やっぱし「青春の門」ですよね~~私は。
映画にもなりましたし、この「門」というのは、あらゆる名詞にくっついて、私自身は超流行語になった感がありました。

実は、これはすべて後付けです。
本音は・・

「な~~んだ~~だったらもう少し詳しく見てくるんだった・・記念碑や記念館ってどこよ!」

が本音です。
でも、少しは知ってたのですよ~~前の日の調査で。

写真は、あかり坂、暗がり坂と、それと「照葉桜」の写真も撮れてよかったです。

もう一回行きたいです。
まだまだ金沢で見てきたところが、いっぱいあります。

今回は駆け足でした。

・・・・
関連リンク
すぐ隣の、ひがし茶屋街に行った時の写真を求めてみました。
この古い町並みは、すごく素敵な場所です。

ひがし茶屋街の散策所要時間は?おすすめスポットを写真画像で紹介!

金沢といえば、兼六園とお城。
まずは、この庭を見てみましょう。
すごいですよ~~

兼六園の見所や散策コースや滞在時間は?撮った写真を紹介します!

金沢城は三御門で有名なんですね。

金沢城の見どころは石垣や三御門の観光がお勧め!歴史を感じる風景!

復元のようですが、しかしこの三御門は立派!
すごいものがありますね~~

ここは金沢の観光なら、絶対に行くべし!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る