高館義経堂へのアクセス車とバスの行き方と駐車場の広さをチェック!

毛越寺の初秋の風景写真

高館義経堂へのアクセスで、車での行き方と駐車場の情報を、写真で紹介します。
駐車場は無料です。

スペースは結構広いのですが、以前はすごく狭かったのですが、整備されたようです。

高館義経堂は、武蔵坊弁慶が主君の「源義経」を守ろうと、仁王立ちにして絶命した、悲劇の場所です。
本当にここなのかは、ちょっと諸説あるようですが、言い伝えではここになってるようです。

当時は、焼けて焼失したので、今のこのお堂はあとで建てたものです。
中には義経像が、安置されていました。

ここから、平泉の衣川の平野が見下ろせます‥まさに高台で、高館・・ですね。
場所的には、中尊寺の月見坂を、国道の反対側にわたって、踏切を渡っていきます。

スポンサーリンク

NHKの大河ドラマでも、何度か放送された

「源義経」

の物語ですが、ここでの最後はまさにクライマックス!

が・・・その後のストーリーは誰にもわかりませんが、実はひそかに・・・ロマンですね~~~

高館義経堂への車でのアクセスと駐車場の広さは?

高館義経堂への車での行き方と、駐車場の情報を写真で紹介します。

ちょっと、わかりずらい場所にあるのですが、そんなに悩む場所でもないです

高館義経堂へ車で行き方と駐車場の広さをチェック!

まずは地図です。

高館義経堂への車でのマップ情報
(グーグルマップより引用)

高速は、「平泉前沢インターチェンジ」で降ります。

一関ICからでもいいのですが、一番近いのはこちらかと。
仙台方面からなら、一関ICでもいいかと思います。

その場合は、平泉バイパスから入るので、そこは共用で見てください。

距離にして4km弱で、ほぼ5分といったところかと思います。

駐車場の写真を紹介します。

駐車場の入り口です。

高館義経堂の駐車場の入り口の写真
(管理人撮影)

駐車場の全景写真ですが、以前の場所とは違うので、新たに整備したんだと思います。

高館義経堂の駐車場の広さの写真
(管理人撮影)

広さ的には車20台は無理そうに感じます。
いずれ15~20台程度かと思います。

もしなかった場合は、周辺の観光施設があるので、そちらでも大丈夫です。

でも、ここがいっぱいになるのは、見たことがないので大丈夫かと思います。
徒歩か、バスかレンタサイクルの方が、結構いらっしゃいます。

・・・・・・・
関連記事
高館義経堂にかかわらず、レンタサイクルで観光してる‥移動してる方結構いるようです。
おまけに、荷物預かりは無料なので、コインロッカーは必要ないですから、お得です。

平泉のレンタサイクルの場所と料金は?手荷物預かり無料サービス付!

中尊寺の月見坂の雰囲気は、最高に大好きな場所です

中尊寺の月見坂の距離と時間と勾配を写真で紹介!弁慶堂の画像も!

高館義経堂からの距離は、ほぼ数百メートル・・って300mくらいかな~~とも思うのですが、ほぼすぐです。
こちらがメインの観光かもしれませんが、高館義経堂にもぜひ行ってみてくださいね~~

高館義経堂へのバスでのアクセスで乗り場や時刻表は?

高館義経堂への行き方で、バスで行く場合は、平泉駅からになります。
乗り場は、駅を出て真ん前の右側になります。

平泉駅の正面から見た写真です
(管理人撮影)

正面から駅を見た写真です。
反対ですから左側が、バス乗り場です。

バスの時刻表です。

平泉駅の巡回バスるんるん号の時刻表の写真
(管理人撮影)

御覧の様に15分おきにバスは出ています。
世界遺産の、平泉の観光地を巡回しています。

運賃というか料金は、一回乗車で大人150円子供80円です。
一日のフリーパス券は400円です。
フリーパスは大人券のみのようです。

*2018年9月24日現在の料金です。
変更の可能性があるのですが、その場合は参考にしてください。

スポンサーリンク

高館義経堂への車でのアクセスのまとめ

義経と、武蔵坊弁慶が最期を迎えた地が、この高館義経堂といわれています。

行ってみると、そんな雰囲気はさほど感じないのですが、歴史的にはそういわれてる場所です。

行ってみると、小さなお堂なのですが、なんとなく感じることは、いかにも最期を迎えるに仲間もいなく、絶体絶命の場所なんだな~~

そんな印象です。

ちょっと、感じるものがありますね。
現代ならどうなんでしょうか?

サラリーマンの悲哀で、仲間も味方もすべてから見放された、そんな行き場のない人の最後の地!

そういう印象でしょうか・・・って自分に当てはまるような気がして、これを書いています。
いつの時代でも、この時代から続くサバイバルなんだと思います。

皆さんはどう思いますか~~~
・・・・・・・
関連記事
平泉の観光なら毛越寺も人気です。
小泉が池の庭園の風景は、夏でも秋でも絶景です。

平泉観光で毛越寺庭園はおすすめスポット!夏の大泉ヶ池の風景写真!

平泉のお土産ですが、私は秀衡塗の夫婦碗を使用しています。
頂き物なのですが、これ本当にいいですよ~~

平泉のお土産でおすすめは秀衡塗の夫婦碗!購入先と価格を調べた!

本当はしまっておくもの??
いえいえ・・いただいたものは、閉まっておかないで使うことにしました。

とてもいいものなので、お土産にいかがですか?
値段はピンキリですが、そこそこのものなら、手ごろに変えます。

写真付きで紹介しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る